旅行・地域

★人生の節目6★ さよなら京成電鉄

まるで昭和56年のアニメーション映画「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」のようなタイトルですね^_^;
別に京成電鉄と未来永劫さよならするわけではありません。
ただ、人生の節目、転機に当たり、これまで当たり前のように利用していた京成電鉄の上り方面…市川市よりも西に位置するエリアには、乗車して足を運ぶ機会が激減すると思い、このようなタイトルにしました。

もう、長時間電車に揺られることもない
通勤ラッシュと無縁のエリアで乗降する…

妙な寂寥感に駆られて、「京成電鉄展」に行ってきました。

場所は、市川市吉澤ガーデンギャラリー

1_2

ギャラリーの門:なんだか「快傑ズバット」に登場した“暗闇組”のアジトみたいに見えました^_^;

2_3

入場券:切符をモチーフにしたデザインが、ほのぼの感を出してくれていますね。幼少期に楽しんだ“電車鞄”を思い出してしまいます。

3_2

入場者用パンフレット&記念スタンプ台紙:少々作りがチープでした。


41_2 52_2
展覧会チラシ(表・裏):駅のラックでも見つけることのできるA4サイズのチラシです。

母から聞いたところによりますと、ギャラリーの近隣は、大邸宅&資産家が多い(多かった)らしく、このようなギャラリーが自然な姿で作られていたのだろうとのことでした。東山魁夷画伯のお宅もこのご近所だったとのことです。

展示品は京成電鉄の歴史を綴るコーナーやデザインの軌跡、それにスカイライナー運転席の車窓からのぞむ風景の上映のようなものでした。

内容的には小一時間から2時間もあれば回れる内容でした。ささやかなノスタルジーに浸り、上野方面に光芒を遺していく車両群にさよならするのにはおあつらえ向きなボリュームだったと思います。

8
庭園はこんな感じで…

一応、足を運べる範囲で庭園を散策させていただいたところ、ところどころにこんな裸婦像が…

81
至近から見ることができるというのも凄いですね。

そして…

82
心が洗われるような美しさですね…

でも、彼女の美しさにはかなわない…です…よね^p^

Photo

…って、また私の出番なの(*v.v)。?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

平塚で買ったお酒です

気が付いたら、すでに一ヵ月以上前の出来事になっていました。

4月29日に平塚、湘南テアトロ☆デラルテを訪問、「ソープオペラ」を観劇してきました(既報)。
毎回、観劇を終え 郷田さんとの談笑を終えて辞去するときは、観劇友達のJ嬢とご一緒するのですが、4月29日は珍しく、アトリエ湘南近くのセブンイレブンに立ち寄りました(Jさん、お付き合いいただきましてありがとうございました)。

目的は(笑)

Photo

こちらになります。

コンビニ限定の「クリアアサヒ」をゲットすること(ノ∀`*)キャッ

いやぁ、実は「無料引換券」というのを母が入手しまして、セブンイレブンでないと交換ができないとの由。拙宅周辺にはセブンイレブンがなく、4月28日(土曜日)に 定期券を使って電車で30分ほどいったところのセブンイレブンで当該引換券を出したのですが…
「生憎当店では扱いがありません」
ふんだ(笑) セブンイレブン…と、いいますか、コンビニってこういうケースがありますよね。酒類販売の免許を取得していない店舗なんでしょうかね? とはいえ電車でわざわざ足を運んだのに、ちょっとこれにはイラッとしました。
一応、電車に乗った理由は、別途市販の滋養強壮剤(これまた扱い店が少なかったんです)を購入するためだったので、全くの無駄足ではなかったのですが。

とはいえ当該引換券をどこで有効活用しようか…有効期限は4月30日…
と、いうわけで、いつもアトリエ湘南に入場する前、時間つぶしをしている 平塚駅前のセブンイレブンで交換してもらおう、との運びになりました。

わずか200円程度のお酒を交換するのに、平塚のセブンイレブンまで足を運んでしまうなんて、ちょっと大げさ(え?)。 平塚での観劇に、ちょっとしたおまけがつきました。

あ…

いまだに飲んでいません(笑)

冷蔵庫に鎮座させて あるとき「飲み足りない」と感じた時に おもむろにスクリューキャップをひねってやろうかと((((ノ´ω`)ノ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

読書する学生さん

昨日、某映画の前売り券を購入するために、近隣の劇場に足を運びました。
こちらの映画館は数年ぶり…実に9年ぶりですね。場所は大型商業施設の一角。電車で移動し、送迎バス(無料)での移動となったのですが、電車の中で珍しいといいますか、懐かしい光景に出くわしました。

ちょうど周辺の高校の下校の時間帯に重なっていたようで、車内は女子高生の黄色い声で充満していました。
車内マナーを守らない、というほど悪質ではなかったのですが、やはり社会人を20年近く経験していると 黄色い声にも困惑します。



多くの学生さんがグループでおしゃべりをしたり、スマホを覗いている中、一人座席に座って読書にふけっている娘さんを見かけました。
コミックでもラノベでもない(いえ、コミックやラノベだっていいんですけどね)、正統派の文庫をお読みになっている姿に、ある種の神々しさと懐かしさを感じました。

かくいう私も携帯電話が普及するまでは“本の虫”といった人種だったので、妙に共感できるところがありました。
昨今は携帯電話で電子書籍を楽しむ方もいますから 一概に携帯電話の画面を覗きこんでいる姿を疎んじる必要はないんですけどね。

久しぶりに清々しい光景を見せて頂きました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

木更津ドイツ村

諸事情がありまして、この数日禁欲生活をしております。花桜梨との夜の性活もお預け(こら
で、ブログの話題に困ったな、と思いきや、甥からこんな写真が届きました。

1 2

なんでも木更津に「木更津ドイツ村(東京ドイツ村)」なる場所があるそうで、夜景を見てきたとの由。なるほど、【妻】とのデートにこういう場所もいいですね。
あまり賑やかなのは好まない、似たもの夫婦なので客入り(失礼)もチェックして、比較的人波に飲み込まれない時期を狙おうと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

地図を見れば何とかですね

今回のお題「初めての場所に行くとき、迷わずに行ける?」

選択肢からは「地図を見れば何とか」を選びました。

学生時代はよく、道に迷いました。ひどいときは中野サンプラザに用事があって出かけて、中野サンプラザのホールに足を踏み入れているのに到着している事実を認識できず、通りかかった人に「中野サンプラザってどこですか?」と聞いて唖然とされたこともあります。

また、ありがちかもしれませんが駅乃至バス停を基準にして(具体的には線路や道路を跨いで)、道路が放射状(実際には卍(まんじ)状に展開している場合…対称の方角に歩いていってしまったことは経験しています。

インターネットで地図を見ることができるようになり、初めての訪問先にも迷わず到着できる確率は高まったと思います。
ただ、ネットの地図情報によく登場する「虫ピン」みたいなフラグは却って目的地を把握しづらくするのでやめて欲しいと思います。

ブログネタ: 初めての場所へ行くとき、迷わずに行ける?参加数

| | コメント (4) | トラックバック (0)

新型スカイライナー

珍しく高速移動が要求されるミッションがあったので、初めてこの車両に乗りました。

Photo

中のレイアウトもゆったりと確保されていて 比較的快適でした。
滅多に乗る機会がないので ちょっぴりリッチな(?)気分を堪能しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Cコース

今回のお題「富士山に登ったことある?」

選択肢からは「途中までなら」をチョイス。
高校一年の林間学校。二日目の日程が富士登山でした。もうすっかり行程を忘れましたが、登山口から登って…どこまで行ったんだろ…
いずれにせよ、学校で規定されていた選択肢の中からCコースをチョイスしていました。
Cコースとは…
一番楽なコースです^p^

五合目のおみやげ物やさんで富士山の形をした羊羹をお土産に買ったのが今となってはいい思い出です。
そして富士登山の翌日、「装甲騎兵ボトムズ 音楽集Vol.1 At Uoodo」を購入。日本の最高峰から最低野郎への人生を歩み始めたのでした。

ブログネタ: 富士山に登ったことある?参加数

| | コメント (2) | トラックバック (0)

函館です

今回のお題「今まで行った中で一番好きな旅先は?」

どこまでの距離が旅行なのかな、なんて天邪鬼なことは考えずに、「修学旅行」「少年自然の家」「林間学校」属性のものをのぞいて、宿泊を伴った遠出を「旅先」と括って考えました(よって平塚、銚子は対象外です)。
件名に書いてありますが、函館とさせていただきました。

生まれて初めての宿泊旅行の先は家族での伊豆稲取。その後散発的に旅行した程度なので訪問先は漏れなくお話しすることができます。その中で、生まれて初めて飛行機搭乗を伴った旅行をしたのが北海道でした。目的地ではなく、移動手段も小さなイベント。飛行機好きの私には空港の待合室の空気も新鮮でした。
札幌、小樽、函館と、これまでの三回の旅行でそれぞれ見てきましたが、夕暮れ時に乗った路面電車の風情や、倉庫街の一角にあった「はこだてビール」で摂った食事が美味しかったのを覚えています。
当時はNHK大河ドラマ「新選組!!」が放送されており、五稜郭タワーに観光客が多数来られていたのを鮮明に覚えています。

経済環境、社会環境を考えると、おいそれと旅行にもいけないでしょうけど、またいずれ足を運びたいと思っています。


ブログネタ: 今まで行った中で一番好きな旅先は?参加数

| | コメント (2) | トラックバック (0)

銚子の“みやうちひろし”さん

余震が凄いですね…先刻やってきたのも震度4です。震災前、“余震”という言葉は「程度の弱い/小さい/低い 地震」というイメージがあったのですが、どうしてどうして、メガクェイクな余震があるのだな、と辟易しています。
ときどきやけになって泥酔して爆睡したくなる衝動に駆られます。

さて、今日は千葉県銚子市へ行って参りました。二ヶ月ほど前にも行きましたが、諸事情あって(とある情報を入手して)改めて訪問した次第。俄かに“巡礼”の完結を願う巡礼となりました。気になる町並みですが 震災の影響で観光客など殆ど目に入らず、昼食を摂った食堂も閑古鳥が鳴いていました。気を取り直して「鯛のずけ丼」をいただきました。

さて、複数の寺院を巡礼しましたが詳細は割愛します。場所が場所だけに、墓標が無数にあったのですが、それらを拝見して納得した点があります。
ある時期、銚子市出身の宮内洋さん(「快傑ズバット」早川健、「仮面ライダーV3」風見志郎、「秘密戦隊ゴレンジャー」アオレンジャー/新命明、「特救指令ソルブレイン」正木俊介)に懇意にしていただいていた旨お話差し上げました。 その際、よく耳にしていたのは「小学生のとき、僕のクラスには“みやうちひろし”が三人いたんです」というフレーズ。それほどに銚子に宮内姓は多いのかと半信半疑でしたが、墓地を遠目に見て納得。「宮内家之墓」という石塔が林立していました。

1 2

巡礼後は銚子電鉄の「犬吠」駅に立ち寄って面白い光景をパチリ! こういう古風な車体を見るとほのぼのさせられます。
こうして原稿を書いている間に銚子の「津波注意報」も解除されたみたいですね。一日も早く平穏が訪れますように。銚子市にも、私にも…

1_2 2_2

こちらはお土産に買ってきた「ぬれせん」です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「鉄道員(ぽっぽや)」&「角筈(つのはず)にて」

実に三ヶ月ぶりになりますが、平塚にある「湘南テアトロ☆デラルテ」のワンコインシアターにお邪魔して来ました。
毎度のことなのですが、平塚訪問を決心するのは前夜であったり当日の朝であったり… 今回は朝、目覚めて着替えているうちに「決心」しました。
私を取り巻く環境を考えますと、一日仕事で平塚にお邪魔することの可否も考慮せねばならぬところ。とはいえ、元気の素が必要でもあるので、久しぶりに足を運びました。

Photo

道中、反対方向に走る電車に乗ってしまったり、乗車位置を間違えたりと、さすがの私も外出と疎遠な状態が常態化してきたようで、別の意味での不安も出てきました^_^;

昨年2月にはチリで起きた地震の影響で発生した津波により、交通の麻痺が懸念されていましたね。今年は日本に影響はないかもしれませんが、ニュージーランドの大地震がマスコミで報じられています。この時期の地震、定番にならなければいいな、と思っています。そんな視座を尊重し、今回は東京駅で東海道線「伊東行き」に飛び乗り、約1時間の東海道線での旅に臨みました。ボックスシートを望んで電車をやり過ごし、別の電車で、などといった考えが裏目に出てもいけないので、ロングシートの車両で出発。

Photo_2

到着後、速やかにマクドナルドで腹ごしらえ。本日はいつもと違い、開演時刻が一時間早い14時。普段に比べれば、早めの食事となりました。

13時15分頃にアトリエ湘南に到着し、ポツン、と立っていたところ、初老の婦人とご一緒することになりました。ご婦人はワンコ初体験、とのことでしたので、私の拙い知識を披瀝し、システムなどご理解いただいた…筈です^q^
待機中にいろいろお話させていただいたのですが、ご子息が起業されるとのこと、親御さんとしての気苦労がある旨聞かせていただきました。今の世相を考えるだに、いろいろ大変だ、などという話をさせて頂きました。

今回の演目は
「朗読劇“鉄道員(ぽっぽや)”、“角筈(つのはず)にて”」
朗読劇は、数年前、新宿ゴールデン街の劇場で、黒部進さんが演じたものを拝見したことがあり、生涯二度目、ということになります。
二本とも、郷田ほづみさんをはじめ、すでに懇意にさせていただいている劇団員の方たちがこぞって参加されており、配役の面白さも堪能しました。

相対的に強い印象だったのが「角筈にて」のほうだったかな?日本のサラリーマンの悲哀が表面的なメインテーマに見えましたが、根底に流れる親子の絆、葛藤、親戚の愛情などが切々と訴えられ、心温まる反面、切なさも沸き起こる内容でした。
私の拙い解説などよりも、書評等でそのストーリーについては把握いただければよろしいかと(と、さりげなく逃げてみます^_^;)

観劇後は郷田さんと談笑。定時連絡のようになってしまった巡礼についても報告しました。明日で「外出」も終わりですから、また改めて「難民センター通い」が復活しますね。
今回は二回公演。日程的には一回目を観劇するのが精一杯でしたので、16時頃には失礼させていただきました(出入り口周辺もいつもの穏やかムードを維持しつつ、微妙な慌しさをかもし出していました)。

なにはともあれ久しぶりの平塚訪問。次回は4月か5月かな?スパロボや孤影再びがリリースされてからの再会になりそうです。

お疲れ様でした&ありがとうございましたヽ(´▽`)ノ

| | コメント (0) | トラックバック (0)