ソープオペラ
ソープオペラ~欧米ではメロドラマのことをこう呼ぶ(パンフレット原文まま)~
えと…「ソープオペラ」という言葉、初めて耳目にするものではありません。大学時代、初期総合社会学を履修していた中で 講師からこの単語は聞かされていましたし、落合信彦氏の小説の中でも登場しました。とはいえ真正面から「ソープオペラ」を目の当たりにするのは今回が初めて。
と、いうわけで…久しぶりの平塚訪問記ですヽ(´▽`)ノ
…………
本日は久しぶりに平塚にある「湘南テアトロ☆デラルテ」の公演「ソープオペラ」の観劇に行ってまいりました。
3月の震災をきっかけに…のみならず、私の勤務体系ゆえになかなか時間が確保できず、平塚訪問の頻度が落ちていました。
前回は郷田ほづみさんご不在の日にお邪魔したので、実に8ヶ月ぶりのご対面(の、予定でした(笑))。
「スイートプリキュア♪」を見ながら身支度を整え、9時過ぎには家をでました。14時開演とのことだったので、昼食の時間、その他タイムラグを考えると、9時でも決して早すぎる時間帯ではありませんでした。
最寄の駅を出発…普段と異なり、別の駅でJRに乗り換えて一路東京(駅)へ。車内には初老のご婦人方が沢山いたのでびっくり。会話を盗み聞きしましたが、いずこかへの「おのぼりさんモード」とのこと。あまり賑やかにされると神経が疲れてしまうので できれば遠ざかりたいな、とは思ったのですが、子供じゃないし、乗り合いの公共の乗り物なんだから、あまり目を三角にせず東京駅で下車し、東海道線へ…。
お楽しみのクロスシートに座って小一時間で平塚着。いつもならサイゼリヤでの昼食なのですが、最近とみに周囲の賑やかさに酔ってしまう(負担を感じてしまう、ということです)ので、少し落ち着いた場所はないかと模索しておりました。駅ビル屋上の「リビエラ」というレストランでランチをオーダー。チーズ煮込みハンバーグをいただきました。
おねだん800円。お新香に味噌汁までつき、食後はドリンク一杯サービス。しかも店内は喧騒とはかけ離れた雰囲気。落ち着いて食事させていただきました。
食後速やかに「アトリエ湘南」へ。今回は普段の「ワンコインシアター」とは雰囲気が微妙に異なっている模様。模様、というのは 劇団員さんがネット上で発信している情報、気合が尋常でない。いつも一時間前にはアトリエに着いてしまい、所在なげにもじもじ突っ立っているのが現実。「ときめきメモリアル」の話題で意気投合(?)しているM嬢が顔をお出しになって、受け付けをしてくれました。受付後、いつもなら駅前で油を売ってしまうのですが、今日はなにやらお客さんの集まりも好いようで 好い席を確保するには迂闊に動けない、と方針変更。それから30分間の「立ちんぼ」を決めました。
入り口周辺ではスタッフさんの活気ある声が漏れ聞こえ、やはり普段と違うオーラを感じました。
こちらが立て看。チラシやカードまで印刷して「ぱねぇ」と感じてしまいました。
立ちんぼしていたところに、観劇ともだちのJさんが登場。一足先に入場した私が二人分の席を確保しました。実はJさんとは震災前の観劇以来、8ヶ月ぶりの再会になりました。2月末のワンコイン・シアターの帰り道。二人で平塚駅に向かう道すがら「去年(平成22年)は津波が来ましたね」「今年はニュージーランド地震ですね」「来年は日本で地震、なんてならないといいですよね」などと冗談交じりに会話していたのを思い出しました。まさか二週間後に本当の大地震に襲われるとは夢にも思っておりませんでした。
もう少し書き綴りたいのですが、少々ヂヂリウム(笑)が枯渇してきました。ひとまず(その1)として、本稿を締めさせていただきます。
日付をまたいで続きを書かせていただきますね。
| 固定リンク
« 特にないです | トップページ | チョコレートです »
「湘南テアトロ☆デラルテ」カテゴリの記事
- 湘南テアトロ☆デラルテ本公演「いつでもマリハナ」(初日)【その2】(2016.11.01)
- 湘南テアトロ☆デラルテ本公演「いつでもマリハナ」(初日)【その1】(2016.11.01)
- 「冷獄」…ちがった、「即興仙人」(2013.01.27)
- ちょっぴり心温まること…(2011.01.11)
- 帰宅しました(2012.02.27)
「装甲騎兵ボトムズ」カテゴリの記事
- 【郷田ほづみさん還暦お祝い寄稿?】「ボトムズウォッチ ミリタリーモデル」が到着しました(2017.08.22)
- 追悼・塩山紀生先生(2017.04.15)
- 【改訂版】装甲騎兵ボトムズ、新作への機運についての愚見(2016.05.16)
- 装甲騎兵ボトムズ、新作への機運についての愚見(2014.11.09)
- 「メカニックデザイナー 大河原邦男展」(2015.10.16)
コメント
出かけてませんよ・・・・
投稿: 名無しさん | 2011年11月 7日 (月) 05時31分
「名無しさん」さん
お出かけのときは右見て左見てまた左見て
交通安全を忘れずに^q^
投稿: 八重花桜瑠 | 2011年11月 7日 (月) 08時36分