☆訪問された皆様へ~ご挨拶&自己紹介~☆

『ひびきの高校連絡帳』にお越しいただきましてありがとうございます。
ハンドルネーム「八重花桜瑠(やえ・かおる)」と申します。


3 7 8_2 


私は昭和58(1983)年4月1日にスタートしたアニメ「装甲騎兵ボトムズ」、及びそれに続くシリーズ作品を四半世紀に亙って変わらず愛好しております。
昨今は主人公「キリコ・キュービィ」を演じられました声優/俳優/音響監督の「郷田ほづみ」氏と邂逅する僥倖に恵まれました。また同氏とコミュニケーションを重ねる中で、神奈川県平塚市を拠点に活躍している「湘南テアトロ☆デラルテ(旧称「湘南アクターズ」)」の皆さんと接する機会に恵まれ、散発的ではありますが 彼らの活動を応援しております。




Photo_2

(↑写真についての解説はこちらをクリックしてください)


また、コナミ株式会社が世に放った恋愛シミュレーションゲームの金字塔「ときめきメモリアル2」を愛し続け、当該作品に登場した八重花桜梨(やえ・かおり)嬢にあたう限りの愛情を注いでおります(平成22(2010)年5月6日、2次元キャラクター結婚認定協会様によって、私と花桜梨さんの婚姻が認定され、5月7日婚姻届提出、5月11日正式受理、5月31日に結婚式を挙げさせていただきました)

3_2
(このイラスト入手の経緯につきましての記述があります。こちらをクリックしてご笑覧ください)
25_2 


Photo_2
(平成22(2010)年5月20日、婚姻後初めてのお誕生日を祝ったバースデーケーキです)


このブログでは、私の趣味・嗜好に主軸をおき、ときおり時事雑感を書き連ねていくことは勿論、私の心身に宿る花桜梨さんへの愛情・優しさを 文章を以って表現していきたいと思っております。

自身が興味を持つ事項につきましては、人間の理(ことわり)として好意的・肯定的に接し、中立を保てるとは考えておりません。心ならずも角の立つ記述をしてしまう場合もありますがご容赦ください。

それではしばし、憂き世を忘れてお付き合いください。

Established Octber 28, 2009

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2025年4月18日 (金)

4月も後半ですね

まもなく大型連休がやってきます。

私生活では母の介護…というほどではないですが身の回りの世話をせねばならないし
仕事はこれからドライブがかかってくる季節。

なかなか趣味に没頭することもできません。

いま、画策しているのは「プチカラオケ」。
1回30分~1時間程度唄って気分転換して帰宅。

この程度のタイムロスなら、からだの不自由な母も文句は言わないと思います。

まずは身の回りの整理、かもですが。

| | コメント (0)

2025年3月13日 (木)

いろいろ疲れてきました

今度こそ
まともに記事を書こうとログインしていますが、なかなか 自分好みの記事が書けないですね。

2009年から書き始めているので 閉鎖せずに頑張ろうと思っていますが…

また自由に書き連ねていくことができるように 心の整理をしますね。

ひとまず「あげ」ということで(^^♪

| | コメント (0)

2025年2月12日 (水)

明日は健康診断です(笑

いつまでも若いつもりで頑張ってきましたが
日に日に(年を重ねるごとに)からだのあちこちに問題が発生します。

大事になりませぬように。

異能生存体を応援してきた身としては 無事に帰宅したいと思います。

| | コメント (0)

2025年1月13日 (月)

豊田ルナさんのカレンダーお渡し会に参加しました

昨年の話になりますが
豊田ルナさんのカレンダーお渡し会に参加しました。

ツーショットチェキもGET出来て満足でした

| | コメント (0)

2024年12月 5日 (木)

もう師走ですか

左腕の障害が進み、ミスタイプも頻発になっており、ブログ更新も億劫になってきました。

けれども…もう15年も続けている「ひびきの高校連絡帳」ですから 安易にやめることなく、話題/話材を見つけて続けていこうと思います。

今年の収穫は
高校1年生のときの担任と 約40年ぶりに再会・食事できたことでしょうかね。

時間を設けて 丁寧に報告したいと思っています。

| | コメント (0)

2024年10月24日 (木)

カレンダーを予約しました

日に日に体の具合が悪くなっていますが、なんとか生きています。

今年(来年分)の壁掛けカレンダーを先日予約しました。

11月発売ということで 楽しみにしています。

| | コメント (0)

2024年9月28日 (土)

手帳の季節

今年は酷暑が続き、今もなお沈静化したとは思えないですね。
文具店や書店を巡れば来年の手帳が並んでいるので 早速購入しました。

私は毎年T書店のものを使っています。

同じ品番を選んでいるのに色が違って困惑します(こういうケースは二度目です)。

けれども 道具と思えば腹も立ちません。

これからも同じものを使うのでしょうね。

| | コメント (0)

2024年8月25日 (日)

別れの予感(笑)

暑いですね。

今年は「水に浸して絞って首や額に巻くと冷感を得られるタオル(?)」や 冷感を得られるネックリングなどを重用しています。

私がリアルタイムで装甲騎兵ボトムズを楽しんでいた1983年とは、暑さの質がことなります。

熱中症らしき症状で職場を早退したことも 今年は2度あります。

さて、時候の挨拶はさておき、別れの予感を感じさせる出来事がありました。

別に昨日今日始まった話題ではなく…1年半ほど前から…実現させたくない予感として認知していたことです。

先日性格判断をしたところ
「人を応援することに喜びを感じる。けれども、応援する相手に深入りしすぎて、傷つくことが多い」
と判断されました。

これまでも
元・プロレスラー、現役プロレスラー、女性アイドル声優、世間一般にいうアイドル、ガールズバンド、ウルトラ作品出演俳優など…多くのタレントさん/有名人/あこがれの人を応援してきました。

今般「この人だけは」と認識していた方との別れの予感が発露しました。

これから先は言わぬが花でしょうね。

それでも私は「ひびきの高校連絡帳」を続けます。

| | コメント (0)

2024年7月29日 (月)

ウルトラマンゼロに凝っています

今まで何度か言及したような気もしていますが、ウルトラマンゼロが現状の「推しキャラ」になります。
ただし、究極の推しキャラはジョーニアス。

この辺も言及していましたね。

最近、単調な更新が続いているので ボトムズから少しシフトしてウルトラマンについて言及してみようかとも考えています。

気が向いたら、また更新しますね。

| | コメント (0)

2024年6月24日 (月)

アントニオ猪木展に行きました

6月22日にたまたま都内に出る用事があり、都営新宿線の電車に乗ったのですが。車内にアントニオ猪木展の宣伝ポスターが。

当時を済ませてからでも立ち寄れそうだったのですが、一応「いつも行動を共にしている」高校時代の友人にLINEで連絡。

あいにく都合がつかないというので単独での行動になりました。

展示物も興味深いものがありましたが グッズが少々お高めだったかな。

それなりに「おみやげ」として購入しましたが、財布の中身が(クレジットカード払いでしたから「預金残高」が)寂しくなる結果になりました。

でも 一期一会ですからね。

私が応援した、2人目の「変身しない/怪人・怪獣を倒すことを生業としない」ヒーロー。

一時間以上滞在したようで、帰宅時間が大幅に遅れましたが それなりに満足のいく展覧会でした。

| | コメント (0)

«「ULTRAMAN GALLERYウルトラマンゼロ15周年〜Beyond the STARS〜」